エジプトに行ってきた!! 9月23日(日)
Home 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目 第6日目 第7日目 第8日目


第8目 帰路
2007年9月23日(日)

    8日目はずっと飛行機の中でした。
  カイロを現地時間18:45に出発し、関西空港到着が13:45。
  国内線に乗り換えて関西空港を15:40発-羽田空港16:30着。
  うちに着くころには体調もすっかり回復し、あの発熱と腹痛は何だったんだろうねという話に
  なりました。
  ツアーのみんなと同じものしか食べていないし、今回は特に気をつけて水はもちろんのこと、氷、
  生野菜も気をつけ歯磨きもミネラルウォーターにしていたし、予防のために整腸剤も飲んでいたのに。
    あっひとつだけみんなと違うものを食べていた!
  ハーン・ハリーリ市場で紅茶を買ったときプレゼントともらったなつめやしにアーモンドが入っている
  お菓子。ホテルに戻ってちょと小腹が空いたのでひとつ食べました。
  夫は残りぜーんぶ(5個くらい)食べていました。
   原因はこれだ!私の症状は軽かったし。
  食いしん坊の我が家にありがちな理由。。。
  その後特に体調が悪くなることもなく、考古学博物館に入れなかった後悔だけ残ったのでありました。
   また行かなくちゃね!

 

エジプトのおみやげ
毎日しっかり観光していたのであまりお土産を購入する時間がありませんでした。
ツアーで立ち寄ったお土産屋、スーク(市場)や空港などで買ったものを紹介します。


カルトゥーシュのペンダントヘッド
ルクソールで立ち寄った貴金属屋さん
で購入。
金は高くて買えなかったのでシルバーで
作ってもらいました。
名前を彫ってもらっています。
私の名前はアルファベットの数が少ないので
おまけで一文字追加してもらいました。
文字数ではなくペンダントヘッドの大きさで
値段が違いました。

パピルス(本物)
エジプトの地図とまわりにヒエログリフの
アルファベット変換表が描かれています。
カイロで立ち寄ったパピルス屋にて購入。

ツタンカーメン?のカンペン
見つけたときにおかしくてついつい
2つも購入してしまいました。
ハーンハリーリで下の定規とセットで
値切って購入!
エジプト製だからこれ以上安くできないとか
なんとか土産屋のお兄さんは言っていましたが、
よく見てみるとMade in Chaina と
書かれていました。。。
ウソツキ!
ふたを開けると中にも黄金の棺が!
おかしいでしょ。

ヒエログリフが書ける定規
これも楽しくて購入。
目盛はかなりアヤシイですが、えんぴつで
なぞれば誰でも簡単にヒエログリフが書けます。
ニセモノパピルスのしおりとセットになっていて
そのしおりに自分でヒエログリフで名前を
書くようになっていました。
これも2本購入!

香水瓶
小さなガラス製の香水瓶
アスワンの砂を入れて飾ろうと思って購入。
いろんな色でかわいい。
ハーンハリーリで値段交渉の末ゲット!
10個くらい買ってきました。

紅茶とミントティー
いろんなところで飲んだ熱くて甘い紅茶が
気に入ったのでハーンハリーリで購入。
もっと大きな箱も買いました。
このときおまけでおじさんがいれてくれた
ナツメヤシのお菓子が。。。
紅茶は問題なかったです。

ピラミッド型の箱に入ったチョコレート
会社などの配布用お土産に。
マカデミアナッツ入りでおいしかった。
でもMade in Greece。
お隣なのでOK!

ヒエログリフの刺繍入りTシャツ
ガイドさんが着ていて(宣伝のためと思われる)
かっこよかったので聞いてみたら注文しておけば
帰りの日までに出来上がるとのことだったので
注文しました。
好きな文字を好きな場所にヒエログリフで
刺繍してくれます。(大抵名前だけど)
さらっとしたエジプト綿で肌触りがとってもよいです。
もっと買っておけばよかった!

考古学博物館の図鑑
見学できなかった夫用。
5分しか時間がなく、なかなか日本語版を
見つけることができず、苦労しました。
もうフランス語でもいいかと?!
写真も説明もたくさん載っていて急いで
購入したにしてはいい本でした。
 
 

TOPへ